2025年11月19日
日本中で小さい商店やゲーセンや本屋をつぶし、その跡地にドラッグストアが立っています。何の文化価値も生まないので、私が蛇蝎のごとく嫌っている施設です。しかし、そのドラッグストアにさらに追い風が吹きそうです。どうも最近の議論 […]
2025年11月18日
12.19(金)午後は院長出張のため東北大学精神科医局の先生が診療いたします。注射、検査、診断書の即時作成ができません。ご理解をお願いいたします。
2025年11月18日
休日ぐらいゆっくり休みたいものですが、子どもの友人とお母さんたちが家に遊びに来るということで、家を出されました。見せられないということのようです。出されたところでいくところなんか本屋と雀荘ぐらいしかありません。麻雀はする […]
2025年11月7日
先日、「有識者」委員会が、診療所は病院に比べ儲かっているから、また診療報酬を「適正化」と称して下げる方向に話を持って行ったようです。この「有識者」ですが、郵便局組織をつぶした人とか、化学会社を左前にした人など、洋々たる人 […]
2025年11月6日
午前中の診療が佳境に迫ったころ、なんだか地面がふわふわし始めました。めまいです。アルフレッド・ヒッチコックじゃありません。(ネタが古い)こういうときは商売柄、激しい頭痛とか、ろれつが回らないとか、手足の感覚がおかしいとか […]
2025年11月4日
人生のかなりの部分は運に左右されると思います。事業がうまくいくかとか、配偶者選びがどうこうとか、いい学校に入れるかどうかなど、本人の努力はあるでしょうが、相当な部分は運です。 ただ、運ゲーといってしまうと、その瞬間結果を […]
2025年11月3日
子どもとゲーセンに行きました。ゲーセンは私が好きな施設の一つですが、そんな時代は過ぎ去った感があります。ゲーセンというのは何のとりえもない学生や、仕事をさぼっているのに不機嫌な社会人とかが、下を向きながら非生産的な遊びに […]
2025年10月30日
子どもが、私は昔何のクラブに入っていたのか聞いてきたので、サッカー部だよと答えたら(一応3年以上やった)、「へー。じゃあどうしてそんなにサッカーが下手なの」と言ってきました。子どもは遠慮がないので、何を言うかわからず怖い […]
2025年10月29日
新しい首相が女性になったのはいいことだと思います。ただ、馬車馬のように働けと言ったり、態度も自信満々、傲岸不遜な感じです。首相になりたくてなりたくて、死にたいくらいに憧れた、花の都大首相ってとこなんでしょうが(ネタが古い […]
2025年10月13日
宮城県の県知事選挙があるようです。そもそも選挙に行くかどうか。たぶんいかないのですが、一応公約を見てみました。そしたら「首都を東京から多賀城市に移す」という画期的提案をしている人がいました。斬新すぎですごいです。今の多賀 […]