blog
クラシックコンサート

情操教育と称して、生まれて初めてクラシックのコンサートに行きました。どうせ退屈で寝ちゃうんだろうな~とか思ってたら、予想以上に迫力があり、けっこう感動して聞けました。子どもは寝てたので、情操教育になったかどうかは不明です […]

続きを読む
blog
スマホの買い替え

子どもと散歩をしていたら、地面にスマホを落とされ、液晶が割れました。こうなるともうダメです。泣く泣く買い替えと相成りました。ずいぶん最近のスマホは高いですね。最新機種はパソコン並みの値段がするので、1ランク下の機種で妥協 […]

続きを読む
blog
読書

「日本はもうダメだ」という趣旨の本を読みました。その本限りでは、借金まみれだわ無駄な公共事業だらけだわ、年金制度が持つわけないなど、確かに終わりだなと思うところもありました。 しかし、その本が書かれたのはもう25年前のこ […]

続きを読む
blog
閑古鳥シーズン

5月終わりから6月は天気が悪いのか何なのか、例年患者さんが減ります。たまには少ないのもいいにしても、それが連日続くと、本当に経営は大丈夫なのか、潰れんじゃねぇのかと、いたずらに不安に駆られます。もうすぐ開業まる5年になり […]

続きを読む
blog
弱みを見せる

イヤな奴とか、鼻持ちならない奴を見ていると、実績や自慢話ばかりしゃべっています。そりゃ確かにそうかもしれませんが、聞いているほうが萎縮します。弱みは、愚痴にならない範囲でしゃべってしまえば、抱え込まなくていい分、自分もす […]

続きを読む
blog
修行

1週間の診療を終え、クタクタになって帰宅しました。そしたら、バーンと出前のハンバーグ弁当が置いてありました。子どもの幼稚園や習い事の送迎で忙しく、疲れてメシなんか作る暇がないそうです。私も疲れてるんですけど、など苦言を呈 […]

続きを読む
blog
ジム

4月からジム(子どものスイミングスクールのパパママ割)に入って、たまにプールで泳いでいます。泳ぐのは仕事の後でもなんとかなりますが、サウナぐらい入りたいものです。ところが、サウナは昨今の「ととのう」ブームのせいで、オヤジ […]

続きを読む
blog
間違い

間違いに不寛容だと、人生の幅を狭くすると思います。まして、相手に「それ間違ってるよ」などいうのは、よほど親密な関係でもない限りやめたほうがいいです。相手がみっともない思いをするだけで、何もいいことがありません。 こんなこ […]

続きを読む
blog
講演会

内科医に精神科のことをしゃべる講演会でズケズケ講演してきました。偉い先生ばかりで、場違い感がかなりあります。どうにか話しましたが、恐縮しっぱなしでした。でも、コロナ明けでリアルな集まりは久々です。開業医は孤独になりがちな […]

続きを読む
blog
暑くなる

急に気温が上がって夏の装いです。そんな中、総菜の買い出しにパシリにいきました。そしたら、三越の近くにゲーセンがあるのを発見。暑くなるのはわかっているのに、DanceDanceRevolutionをムキになってやってしまい […]

続きを読む