2023年1月14日
今度はyoutubeで35年前のドラマを懐かしく見ました。いやはや、すごいですね。主人公はおとなしい女子高生です。意地悪を絵に描いたような祖母に体罰受けまくりです。で、何かがきっかけで別人格になってしまう。精神科的には解 […]
2023年1月13日
今年は2023年です。平成生まれの方は知らないでしょうが、30年前の1993年に「夏の日の1993」という歌が流行りました。彼女が水着を着たら「まるで別人のプロポーション」で、いきなり恋してしまったという、おバカな歌です […]
2023年1月12日
大事にしたほうがいい人というのは、自分のことを大事にしてくれる人です。この順番を間違えて、大事にするから大事にされたいとなると、かなりやっかいなことになります。あるいは、利害を考えて、大事にしておくといいことがあるだろう […]
2023年1月10日
ブログ記事が1000件を越えました。あまり書くネタもありませんが、気軽に読めるものをめざしております。今後も暇な方はときどき見てみていただければ幸いです。
2023年1月7日
子どもは子どもなだけに、感性が素直で遠慮がありません。先日もくさい靴、くさい服、くさい頭と言ってきました。本当のことは、本当であるほど残酷です。まあ、子どもが相手にしてくれるうちが花だとあきらめております。
2023年1月5日
子どもがEテレのアニメを見たがります。それは別にかまわないのですが、ボス・ベイビーという番組だけ、なるべく見ないでと言ってあります。子どもにはつまらないからとか言ってごまかしています。実際はキャラクターの中にデブがいて、 […]
2023年1月3日
新年早々ブックオフに行きました。昔はブックオフでもいちいち買うか買わないか1冊10分ぐらい吟味し、悩みに悩んだものです。それなりに頭から煙が出るほど思案を巡らせた結果、古書価1万円以上する本をタダ当然で買えたことが2回ほ […]
2023年1月1日
あけましておめでとうございます。当院は本年も少しでも宮城県の精神科医療に貢献する精神で頑張ってまいります。引き続きご支援よろしくお願い申し上げます。この文章を読んでくれる人にいいことがありますように。
2022年12月31日
大晦日は紅白歌合戦を見る人もたくさんいるでしょう。でもその前に、心の大掃除とでもいうか、今年一年よくやったなあとか、しみじみ実感して今年のよかったことを振り返るのが先です。よかったこと、がんばったこと、ほめられたことの蓄 […]
2022年12月30日
ようやく冬休みです。たいしてやることがあるわけでもなく、ひさびさ桃鉄の10年トライアルをやりました。今シーズンのはリニア周遊が出ないので足が遅く、お金稼ぎの手段も限られているので、要は1回でも多くゴールにつき、敵には1回 […]