2025年2月17日
子どもが、地球は何月何日にできたのかと聞いてきました。それはわからない。46億年前で、1月1日ではないと答えたら、1月1日はどうしてその日なのか聞いてきたので、グレゴリウス13世が決めた。紀元1年は誰が決めたのか。キリス […]
2025年2月16日
よく診察で自己肯定感を上げたほうがいいというような話をします。すると、何を頑張れば自己肯定感が上がるのか。何を達成すればいいのかというようなことを聞いてくる方が一定数いらっしゃいます。そういう話ではなく、何の成果もなくて […]
2025年2月15日
扁桃炎はどうにか快方に向かって、痛みはほぼ引きました。何か鎮痛剤と抗生剤を飲むわけですが、その他にトランサミンが喉の痛みには効果があると実感します。作用機序的には何に効いてんだか非常に怪しいけれど、効くものは効きます。ラ […]
2025年2月13日
子どもと公園で遊んでいたら寒気がしだしました。こりゃ風邪かと思ったら翌日は40度の発熱で、のどが痛くて水も飲めません。それでも水分を取らないとまずいので、泣きながら水を飲み、耳鼻科で診てもらいました。コロナインフルとも陰 […]
2025年2月8日
精神科同窓会がありました。フォーマルな場なのでふだん着ないし似合いもしないスーツでの出席です。先輩後輩いろいろ来ており、業界話に花が咲きました。開業医はとにかく交流に飢えている面があり、こういう催しをもっとやりたいもので […]
2025年2月7日
最近はちらほら雪も降り寒いですね。そんな中、通勤途中に200人ぐらいパチンコ屋に行列しているのを見かけました。雪の中開店待ちして、出ればいいですが出ないとむなしさがいっそうつのりそうです。パチンコ競馬麻雀、いろいろ経験し […]
2025年2月2日
父親が介護老人福祉施設に一時入所したので、学会のついでに見舞いに行きました。意外と元気そうで食べ物の話ばかりしていました。食べられるうちはまだ体は持つことが多いので一安心というところでしょうか。 学会のためホテルに泊まり […]
2025年1月31日
このブログを相当読んでいる方だと、例年1月最終週にこのタイトルで記事を書いているのを知っている人がいるかもしれません。今年もその例にもれませんでした。木曜金曜と怖いぐらい患者さんが入らず、もう当院もダメかという貧困妄想に […]
2025年1月28日
例年1月最終週はヒマなことが多く、今年も人間ドックにいきました。まる一日つぶして、どうやら異常はなかったようです。一安心というところです。しかし、帰宅して気づきましたが、休診の告知を忘れていました。大失態です。来院された […]
2025年1月24日
日本を代表するような人気アイドルが、あっという間に芸能界引退まで追い込まれました。私はこの人どっちかというと嫌いですけど、正義の味方が寄ってたかって叩きまくる、集団リンチのような風潮は非常によくないと思います。少しでも外 […]