blog
メール5000件

クリニックのHPにしょぼいメール予約がついており、コツコツ手作業で返しております。本日それが5000件になりました。最近は1日10件ぐらい来るのでありがたい限りです。(新患予約はできません)今後も手作業で返信していく所存 […]

続きを読む
blog
SASUKE

今年もSASUKE放映するんですね。私、この番組が大好きです。大の男が、いい年をして壁に摑まれるかどうかみたいなバカバカしいことをガチでやっている。無償の愛のようで美しいです。でも今年は放映日が12.29なんですね。昨年 […]

続きを読む
blog
大雪

仙台もいよいよ雪の季節になりました。けっこうな大雪が降り、閉口しました。というのも、私はあんまり前を見て歩いていないのと、過体重のせいか、雪が降るとだいたいアイスバーンに滑って転ぶからです。かなり慎重に前方を確認しながら […]

続きを読む
blog
誰だってそう

誰にでも当てはまっているようなことがあります。例えば「実は暗い」「けっこう神経質」「時間にだらしないところがある」「お金にがめつい」「趣味が変わっている」などは、ほとんどの人に当てはまっています。こういうことは抽象的に言 […]

続きを読む
blog
年賀状

年賀状を出しました。今年は印刷面を考えて安心してしまい、手書きのメッセージを添えるのをすっかり忘れて出してしまいました。印刷だけの年賀状は味気ないです。届いた方にはあらかじめ謝っておきます。もっとも、私は友人も少なく、出 […]

続きを読む
blog
断り方を考える

仕事ほかを何でも安請け合いすると、どんどん精神は消耗します。気の弱い人、いい人ほど、断り方をあらかじめ考えておいたほうがいいと思います。 ほめ方で「さしすせそ」ってのがあります。さすがですね。知りませんでした。すごいです […]

続きを読む
blog
飲酒音ゲー

疲れたので一杯(7から8杯)ひっかけ、それでも足りずにひさびさゲーセンに行きました。飲酒音ゲー。beatmaniaはまだ指が動きますが、dancedanceRevolutionがひどい。マスクしてるのもあって、足はもつれ […]

続きを読む
blog
寄り道

メンタルの調子が悪い人は、だいたい毎日同じような行動パターンを取っています。会社に行って疲れてへとへとになって帰宅して、同じような食事をとって、youtubeで同じような動画を見て寝る。これでは精神は摩耗します。知らない […]

続きを読む
blog
わかるのとやれるのは違う

話を聞いてわかりました。読んでわかりましたという人は無数にいます。しかし、それを実際手足を動かして実行できる人はほんの一握りです。わかるのとやれるのは全然違い、その間にはかなりの距離があります。わかって自分で何かをやって […]

続きを読む
blog
閉鎖病棟

精神科の病棟は鍵のかかった閉鎖病棟と、かかってない解放病棟があります。閉鎖病棟のほうが重症の人が入院しているイメージです。中には年単位で入院している人もいます。病棟生活は変化に乏しいので、行事がけっこうあります。春はお花 […]

続きを読む