2020年10月7日
10日前から右目が真っ赤になり、眼科に行きました。スタッフ10人以上、スペースは当院の5倍ぐらいある感じでした。私は当院をそこまで大スペースで運営していくだけの才覚も力量もなく、なんだか目を診てもらう前から落ち込みました […]
2020年10月6日
人間はどうしても考えすぎる傾向があります。メンタルクリニックに通っているような方は特にそうでしょう。考えれば考えるほど、だいたいネガティブになります。何かいい面を見つけたり、ちょっとポジティブになったり、少しでもほっこり […]
2020年10月5日
おじさんは「人生なんてこんなもんでしょ」とか「男はこうあるべきだ」とかいうような言いきり型の断言もしたがります。そんなの、そうじゃない見方もあるに決まってるわけです。でも、ある世界観であえてスパッと断言することには、特有 […]
2020年10月4日
精神科の薬(睡眠薬と抗不安薬)は30日までしか処方できないことになっています。さらに厳しい14日縛りの薬もあります。いいことです。コロナ下で、2か月3か月処方が流行っています。精神科に限らず、 何の科でも月1ぺんは医者の […]
2020年10月3日
子どもがしまじろうの教材を取っています。今月のDVDが「上半身と下半身を組み合わせて踊ろう」とかいうタイトルでした。嫌な予感がしましたが、案の定全然、DVDのお姉さんみたいに踊れないわけです。アスペルガー丸出しです。(ア […]
2020年10月2日
おじさんは説教も大好きです。おじさんから見ると、若い奴や上の世代、女性(要するに数少ない知り合い以外全員)はすべて間違っていますから、すきあらば「何もわかってない」ということになり、無意味な説教をしたがります。説教が出る […]
2020年10月1日
今日から酒税が酒の種類によって上がったり下がったりするようで、さかんに報道されています。 一方で、今日からタバコも値上げされますが、報道されたのを見たことがないです。ここ10年で吸う場所も激減しました。タバコ税って2兆円 […]
2020年9月30日
おじさんの自慢話ほど若者をなえさせるものもないでしょう。おじさんは自慢が大好きです。仕事の成果はもちろん大々的に自慢するとして、しょうもないリスクを取ったことに対してもなぜか自慢してきます。若いころ危うく捕まる寸前のこと […]
2020年9月29日
子どものおもちゃで、アンパンマンことばずかんみたいなのがあります。タッチペンでタッチすると言葉を読んでくれる。で、クイズモードで正解するとドキンちゃんとコキンちゃんの声でほめてくれるわけです。私、ほめられる機会がまったく […]
2020年9月27日
半沢直樹最終回を見ました。また「やれるもんならやってみな!」とか「不可逆的におしまいdeath!」とか、濃い芝居を思う存分堪能しました。前作から7年ですか。また7年ぐらいたったら、続編やってほしいですね。その頃までにクリ […]