2020年5月26日
患者さんが3000人になりました。まことにありがとうございます。今後も気軽に受診できるクリニックを目指していく所存です。
2020年5月25日
SNSで有名人が自殺したといって騒ぎになっています。率直に言って、SNSはやるだけ時間の無駄です。「日刊荒川」という媒体があったとして、そんなものを読みたいと思いますか? SNSは、それと同じことで、日刊以上のペースで送 […]
2020年5月24日
現在、仙台市は新型コロナ対策と称してバスの座席の一部にテープを張って座れなくしています。そんなことをしたほうが立ち席で密集状態になるに決まっています。 こういう、なんのエビデンスもないのに民心の不安やイライラ感だけを増や […]
2020年5月23日
イヤな思いが続々頭に現れることがあります。過去の屈辱、大失敗、他人からの非難、後悔‥。こういうものを引きずると、芋づる式にイヤなことばかり連鎖して出てきます。思い出し笑いはめったにないのに、思い出し悩み、思い出し怒りはし […]
2020年5月22日
麻雀で運がないときは、場所を変えるといいことが多いように感じます。だいたい、場所4割腕6割ぐらいのゲームですか。 これは精神状態でも同じことです。不安や憂うつが多い人は、だいたい同じ場所ばかり行っています。行く場所を変え […]
2020年5月21日
検察のえらい方が賭け麻雀をしたとのことで失脚しました。マスコミも国民に自粛を唄っていながら、自分たちは密閉空間で麻雀やってるんだからいいご身分です。 それにしても、さびしい点が二つあります。ひとつは、検察の最高の地位まで […]
2020年5月20日
社会人になると、イヤな人との付き合いが出ます。会社の上司にしても同僚にしても、プライベートだったら顔も見たくないような人でも、顔を合わせる必要が出てくる。当然精神は消耗します。 かといって、イヤな人との付き合いはやめろと […]
2020年5月19日
信念を持ちすぎなのも考えものです。一度決めたことは絶対に曲げない。死ぬ時でも前のめりになって死んでいくという坂本竜馬的な人物がもてはやされる傾向にあります。これは間違いです。実際にはその時々で正解が変わりますから、あまり […]
2020年5月18日
最近はどの医療機関のHPをみても「当院の理念」が書いてあります。これが私にはうさんくさくてたまらないと感じます。医療機関の場合、そんなの目の前の患者さんをなんとかよくするしかありません。それ以上抽象的な美辞麗句を並べてい […]
2020年5月17日
上手な話し方のような本を見ていると、だいたい人の話を聞きなさいなどと書いてあります。精神科医やカウンセラーじゃあるまいし、こんなのは間違いだと思います。人の話ばかり聞いていて自分の個人情報になると口をつぐむ人には、誰も心 […]