blog
医療崩壊

最近やたらと医療崩壊が騒がれています。感染爆発が起きたら、対応できるベッドがない。他の病気(救急など)の診療が止まる。医療従事者が感染したら、その病院は戦力が大幅に減る。そこに爆発的に患者さんが押し寄せれば、その地域の医 […]

続きを読む
blog
ワイドショー

一日中コロナウイルスのことばかりやっています。坂上忍や恵俊彰が何を言おうが事態は何も変わりません。不安をあおるだけです。いたずらに世を刺激する二流三流芸能人の番組で、精神をすり減らさないようにしたいものです。ワイドショー […]

続きを読む
blog
手っ取り早く幸せ感を得る方法

幸せを得るのはそんなに安直な方法はありません。満足すれば幸せですが、人間の欲求には切りがないので、なかなか満足できないのが実情です。ただ、ちょいとした幸せ感は割と手っ取り早く得ることは可能だと思っています。どうやるかとい […]

続きを読む
blog
過去

過去の苦労話や自慢話をするようになったら、それはもうおじさんおばさんです。「昔はよかった」と過去を美化しだすようだと、じゃ今はよくないのかということになり、精神的にかなり老化が来ています。過去なんかどうでもいいです。今と […]

続きを読む
blog
壊れた秤

壊れかけのradioではありません(古いなあ)。あの人はああいう人だとか、この人は信用できると、みなそれぞれ人を秤にかけて判断しています。しかし、この秤があてになりません。人をはかる自分の秤がけっこう偏見や経験に基づき、 […]

続きを読む
blog
とげとげした思想

コロナ騒ぎで自分の楽しみを大っぴらに味わう自由がないと、人間は攻撃的になってきます。自分が楽しめないから、他人が楽しそうにしていると癪に触ってくるわけです。とげとげした思想がはびこります。どことは言いませんがそもそもウイ […]

続きを読む
blog
志村けんさん

志村けんさんがなくなりました。もろにドリフ世代なだけに、すごいショックです。日本中に笑いを提供した功績は、惜しんでもあまりあるものがあります。医者だの政治家だのは誰にでもできます。しかし、人に笑いという大きな精神的慰安を […]

続きを読む
blog
不要不急

東京への不要不急の移動の自粛が始まっています。不要不急の旅行を避けるというのは戦時中の話です。これがエスカレートすると「欲しがりません勝つまでは」「挙国一致」「ぜいたくは敵だ」など、どんどんヒステリックになってきます。社 […]

続きを読む
blog
100対0はない

世の中争いだらけです。夫婦喧嘩や職場のトラブルなどなど、無数にあります。争いはこちらが100%正しい。相手は0だとの極端な論法になりやすくなります。これが、精神を消耗させます。100対0で相手が悪いということはありません […]

続きを読む
blog
マスクその2

マスクの品薄状態が続いています。そんな中アイリスオーヤマがマスクを売っているのは仙台の企業として誇らしいことだと思います。ただ、HPが異常につながりにくい。だいたい13時から売り始めますが、1000回はリロードしないと買 […]

続きを読む