2019年5月8日
2018年のオリコン1位って、AKB48の「Teacher Teacher」って曲なんですね。聞いたこともありませんでした。それ以前に、現在のAKBのメンバーを誰も知りません。CD=握手券にしているから売れたように見える […]
2019年5月7日
当ページにはしょぼいweb予約機能がついております。本日1000件目に達しました。自動対応ではなく、私自ら手打ちで返信しております。今後ともよろしくお願いいたします。
2019年4月30日
開業10か月目が終了しました。たくさんの患者さんに来ていただき、誠に感謝しております。令和になっても診療に力を尽くしてまいります。
2019年4月24日
苦手な点や不得意なことを克服して、なんとか平均を目指す。これは、高校生ぐらいまでのお受験なら正しい手法かもしれません。 しかし、大人になったら得意なことや好きなことを伸ばしたほうが得です。苦手なものを無理やりやっても、労 […]
2019年4月23日
平成元年ごろ読んだ本で確実に記憶に残っているのは 岸田秀「ものぐさ精神分析」(人生はすべて幻想である というようなことが書いてある) ショーペンハウアー「自殺について」(人生は生きるに値しない というような虚無感でいっぱ […]
2019年4月22日
もうすぐ令和ですね。 平成元年といえば私は高校生(年がまるわかりですね)。このときのヒット曲ってなんだっけな~と思って調べたら、プリンセスプリンセスの「diamonds」なんですね。 この曲は、出た当時から現在に至るまで […]
2019年4月18日
今日は山本五十六という、昔の連合艦隊司令長官の命日です。いろいろ毀誉褒貶はありますが、真珠湾攻撃という画期的作戦を発想したのは、やはり歴史に名を遺す名将と言えるでしょう。 この人のお言葉の中に「やってみせ、言って聞かせて […]
2019年4月17日
4月になると新年度が始まり、新しい学校や会社になじめない人が増えてきます。しだいに行く足が重くなっていく。よくあるパターンです。 これで「だるい」「めんどうだ」と思ったり口にしたりしていると、ますます体が重くなってしまい […]
2019年4月16日
医局の友人たちと飲みました。後輩も皆さん指定医や専門医をとったり着実に成長しており、頼もしい限りです。宮城県の精神科臨床をよくしていけるよう、医局一同努力していきます。 最近医局で開業する人は意外に少ないのが現状です。誰 […]
2019年4月15日
陽性症状や支離滅裂など、一見派手な症状がある一方で、「陰性症状」と名付けられている地味な症状があります。感情の平板化といって、他人の感情を理解するのが難しくなったり、自閉的に自分の世界に閉じこもったり、意欲がなくなって日 […]