blog

blog
太田胃散

年齢がいってくると、胃もたれしてしかたありません。あれこれ医者が出す薬も飲みましたが、結局太田胃散が私には最強です。メントールが入っており、強制的に胃がスカッとします。太田胃散中毒になりつつあります。気持ち悪いぐらい酔っ […]

続きを読む
blog
中途覚醒

夏は私にとって不眠がちな季節です。暑くて寝苦しく、かといってクーラー入れっぱだと寒いので、知らない間に床で寝ているからです。今日も酔っぱらいの如く床で寝ており、4時に中途覚醒しました。そんな時間から眠れる訳もなく、朝から […]

続きを読む
blog
web講演会

web講演会をやりました。リアルの講演だと、その後に懇親会があって、いろいろ交流できますが、webだとそれがありません。味気ないことこの上なしです。早くコロナが収束して、もとの世の中に戻るのを願うばかりです。開業医は孤独 […]

続きを読む
blog
昼めし

人はいっしょに飲んでみなきゃわからないと言います。でも、飲むのは酒自体が目的になり、酔っぱらえば誰でも関係なくなります。飲み友達(関係ないけどゲーム友達も)は続きません。むしろ、いっしょに昼めしを食べたいような人が大事で […]

続きを読む
blog
やる気

やる気が出ないと嘆く人がよくいます。やる気満々をよしとしていると、無用に悩みます。やる気なんか、出なくて当たり前です。つまんねーなー、やる気しねーなーとか思いながら、期日があるからとか、給料が出るからとか、しかたなくやっ […]

続きを読む
blog
記憶力

記憶力というのは、時代錯誤の能力だと思います。今でも受験なんかは記憶力勝負で、どうしても記憶力のある人、よく知っている人がもてはやされています。しかし、記憶するようなことは検索すればわかることです。そんなものを覚えたって […]

続きを読む
blog
7月2日

7月2日は1年365日の真ん中の日です。物事は最初のうちはやる気でなんとかなります。終わりが見えれば、あと少しとまた馬力が出てきます。中間地点がいちばん中だるみしやすい。初心を見失ったり、何かだれた感覚のある方は、これを […]

続きを読む
blog
開業3年が終わりました。

おかげさまで当院も開業3年を終えることができました。4年目も地域医療に少しでも貢献できるように頑張ります。現在、宮城県の精神科は、新規の患者さんをお待たせせず診るというニーズにまったく応えていません。精神科医が足りないか […]

続きを読む
blog
不安の反転

誰でも不安を感じています。「うまく話せなかったらどうしよう」「自分は重大な病気なんじゃないか」「間違いをしてしまったかもしれない」などなど、無数にあるでしょう。 不安をただ感じていても解決策はなかなか見えてきません。不安 […]

続きを読む
blog
一日を最大限に使う

休日が非常に少なく、貴重な休日も子どもが小さいので世話に忙殺されがちです。 先日は午前診療を終えて、直後からうみの杜水族館と東京インテリアと車屋にいき、子どものご機嫌を取ったのち、夜から飲み会に出ました。2日分のイベント […]

続きを読む