2020年6月28日
名取のイオンにいきました。ここは恐ろしく広い。中山とか卸町のイオンも手強いのに、それをはるかに上回っています。子どもがはしゃぎまくり。強酸ならぬ強イオンです。大人はへとへとです…。
2020年6月27日
コロナ休校が終わり、学校にいけない悩みの方が増えてきました。学校はいけるに越したことはないですが、自分で選んだ学校に行ってる人なんか少数でしょう。行くのが苦しいなら行かなくてもいいです。学校は生きる力を与えてくれるわけで […]
2020年6月26日
リフレッシュ方法を聞くと、ゲームやyoutubeという方が目立つように感じます。それはそれでいいと思いますし、私もyoutubeは見ます(ゲームは足を洗った)。ただ、リフレッシュ方法はなるべくたくさん持っておくに越したこ […]
2020年6月25日
3日でわかるなんとかとか、1日15分で学ぶなんとかという類の本で、なにがしかの結果を出すのはほとんど無理だと思います。何事もその道のプロになるには、地味~に基本を固める必要があり、基本が一番難しい。基本さえ身につけてしま […]
2020年6月24日
ヒマなときは誰でも、今後どうしたらいいかなど考えます。しかし、そんなときはだいたい悲観的な考えとか、ろくな考えが出てきません。未来を考えるなら忙しいときです。そのほうが建設的なアイディアが浮かぶものです。
2020年6月23日
発達障害の人などを診ていると、仕事など作業を断り切れずに山のように抱え込み、処理しきれなくなってから混乱して何もできなくなり、フリーズしてしまう場合がよくあります。たまる前に周囲にこまめに分散してお願いしてみたほうがいい […]
2020年6月22日
今年はムキになって毎日更新しております。実際には数日まとめて更新しているので毎日とは限らないにしても、とにかく日数分の記事はあります。その結果合計記事数が500を超えました。書きたいことであふれているほど大した日常を送っ […]
2020年6月21日
先日私が所属している団体のZOOM会議がありました。会議という点だけから見ればZOOMで用は足りますが、味気ないことこの上ないですね。実際会うから会議というのではないですかね。web会議で足りるような会議は、最初からほぼ […]
2020年6月20日
夫婦喧嘩がこじれている人なんかをみていると、だいたい妙なプライドが邪魔をして、お互いの主張を曲げずにいます。夫婦間は真理を追究する場でもなんでもなく、その場が丸く収まればそれでいいので、正しいとか筋が違うとかプライドが許 […]
2020年6月19日
ひっそり新型コロナウイルス抗体検査を始めております。従業員一同陰性でした。引き続き感染防止に全力を尽くす所存です。