blog

blog
カラオケ

久々カラオケに行きました。相変わらず古い歌のオンパレードです。おじさんばかりがlove phantomとかを熱唱。ほしい気持ちが成長しすぎて、愛することを忘れすぎですな(意味の分からない方は歌詞検索してください)。でも、 […]

続きを読む
blog
学会

学会もオンライン化が進んでおります。今年の精神科の一番大きな学会は仙台でやる予定でしたが、オンラインです。 もともと学会なんてのは、それにかこつけて遠出してリフレッシュする面もあり、オンラインじゃ参加も半減するでしょう。 […]

続きを読む
blog
テレワーク

テレワークが浸透したのはいいことです。多様な働き方ができて、例えば復職のステップとしてテレワークから始めるようなことが可能です。 一方で、テレワークはどうでもいい非生産的な会議ばかり生む気もします。仕事はお客さんに対面で […]

続きを読む
blog
マスクパニック

暑いですね。今年も真夏日が多いことが予測されます。 こんな暑いときにマスクをつけてるのは、熱中症にもなるし、精神科てきにも過呼吸や動悸などパニック発作を起こしやすくて、まったくおすすめできません。よほど人混みが多いとか、 […]

続きを読む
blog
だてまさむね

仙台市は新たな行動様式で、「だてまさむね」を提唱したようです。 「だ」大事な人を守るために 「て」手洗い30秒 「ま」マスクをつけて 「さ」三密避ける 「む」向かい合わない 「ね」ネットの活用も とのことです。たいして感 […]

続きを読む
blog
芸能人の不倫

最近は芸能人の不倫のニュースが多いですね。かつて石田純一なんかはズケズケと「不倫は文化だ」とか言ってましたが、今はだいたい一発でアウトの模様です。 幸いというかなんというか、全く不倫に縁がない傍観者としては、芸能人なんだ […]

続きを読む
blog
過去

過去への恨みつらみにとらわれると、どんどん落ち込み、悲しみ、怒りなど負の感情がわき起こります。その割には、それは何も生みません。周囲を険悪にするだけです。過去への執着は、自分にとって大事な財産の時間の無駄遣いです。 もち […]

続きを読む
blog
誰かの役に立つ

悩んでばかりいる人を観察していると、悩みが自分のなかで堂々巡りしていることがよくあります。ああなったらどうしよう。こんな悪いことがおきたらどうしよう。 そんなことは、自分の中だけで考えても答えは出ません。他人に役に立つか […]

続きを読む
blog
労力

世の中、無駄をはぶくとか、最短コースとか、3日で目標に到達するとか、そんなことばかり言っています。無駄を減らすのは大事でしょう。でも、しょせん人間のやることなんてたかが知れています。労力をはぶくようになったらおしまいです […]

続きを読む
blog
マベノマスク

クリニックにも居住世帯にも到着しました。住んでないのにクリニックに来るのが謎です。それ以前に、こんな布切れ2枚を配って国民が喜ぶと思ってるのか、本当に実効性があると思ってるのか。どうせ取り巻きの思いつきにしても、もう少し […]

続きを読む