2025年2月24日
精神科の病気は、外科みたいに何月何日に手術をして、3日後退院ですというようなはっきりした区切りがありません。気づいたらよくなっていることがほとんどです。早く治そうとする気持ちはわかりますが、「いつ治るんだよ」というのは、 […]
2025年2月23日
子どもを連れてヨドバシカメラとデパートにいきました。その両方で患者さんと出くわしました。開業医をある程度やっていると、あちこちで偶然患者さんと会う機会が増えます。院外で会うのも気まずいので何の挨拶もしませんでしたが、挨拶 […]
2025年2月22日
日頃座ってばっかりいるせいか、右足がしびれてしかたがありません。しびれる場所が毎日微妙に違うのが神経痛ぽくてイヤですな。湿布を張ってもマッサージをしても痛いです。咽頭痛が終わったと思ったら神経痛。開業医は満身創痍ですな。
2025年2月21日
子どもの習い事の月謝が足りないとのことで、わざわざ夜間に中央郵便局まで振り込みに行かされました。郵便局のカードなんか使うの何十年ぶりかもしれません。どうせ学生時代に小銭を入れて1000円を引き出すとかセコいことをやってい […]
2025年2月20日
現行の駐車場(5台分)は、2月末で使用ができなくなります。提携駐車場が増えたらこの欄で告知いたします。
2025年2月19日
何回か書いているスマホゲーム(いい年してやるようなものでもありませんな)ですが、中身はトランプのポーカーです。手札2枚と場の札5枚で役を作り、一番強い人がチップ総取りという、説明が1行で済むようなゲームです。単純なだけに […]
2025年2月18日
子どもの友達とママたちが家に来ることになり、みっともなくて見せられないとのことで家を数時間追い出されました。しかたないからわざわざ愛子までいって天空の湯につかり、サウナとマッサージで時間をつぶしました。家に来るので掃除に […]
2025年2月17日
子どもが、地球は何月何日にできたのかと聞いてきました。それはわからない。46億年前で、1月1日ではないと答えたら、1月1日はどうしてその日なのか聞いてきたので、グレゴリウス13世が決めた。紀元1年は誰が決めたのか。キリス […]
2025年2月16日
よく診察で自己肯定感を上げたほうがいいというような話をします。すると、何を頑張れば自己肯定感が上がるのか。何を達成すればいいのかというようなことを聞いてくる方が一定数いらっしゃいます。そういう話ではなく、何の成果もなくて […]
2025年2月15日
扁桃炎はどうにか快方に向かって、痛みはほぼ引きました。何か鎮痛剤と抗生剤を飲むわけですが、その他にトランサミンが喉の痛みには効果があると実感します。作用機序的には何に効いてんだか非常に怪しいけれど、効くものは効きます。ラ […]