blog
音ゲー

ひさびさ音ゲーをやってきました。この年になると動体視力の衰えがあるうえ、頭でわかっていても手や足がそこにいかないというのもあるものですね。冬なのに大汗をかきながら10回ほどやりました。 音ゲーって、最初に出てもう25年ぐ […]

続きを読む
blog
他人を見下す人

他人を見下し、上から目線で講釈や説教をする人は、どこにでもいます。こういう人は、本人の人生や本人の中身がつまらないから、他人を見下しているわけです。それで、せめてもの慰みにしている。慰みになるほうもたまったものじゃないに […]

続きを読む
blog
平凡

こうも刺激が多い世の中だと、何かうまい方法があるはずだと思ってしまいがちです。しかし、そんなものを探しても、たいていろくな結果になりません。youtubeなんかでしゃべっているのは特別能力のある人か、運のいい人です。普通 […]

続きを読む
blog
病院の面会

病院の面会がいつまでたっても禁止のままです。病院側からすれば、面会禁止にしていたほうが感染対策で楽でしょう。でも、病者というのは通常の精神状態ではありえないわけです。誰かが話を聞いてくれたり、そばにいてくれるだけでも、全 […]

続きを読む
blog
カレンダー

近年、製薬会社がカレンダーを持ってきません。数年前までは売るほど持ってきたのに、現在は自腹です。しかたないので本屋まで子ども連れで買いに行きました。本屋というと嫌な予感がします。案の定すみっコぐらしの絵本を買わされ、その […]

続きを読む
blog
東京

東京に行きました。子どもの体調が悪い中、七五三の写真を実家でとるので連れて行きました。どうにか写真が終わり、帰路で子どもは疲れと体調不良でぐったりです。それ見たことかとばかりに、東京駅のホームで、医者のくせに何なんだよ。 […]

続きを読む
blog
kinki kids

子どもが急にkinki kidsにハマりだしました。パパはkinkiと違ってやせていないとかいう始末です。ジャニーズもいろいろいるのに、どうしてkinki kidsなのよと聞いたら、自分がキッズだからだそうです。子どもの […]

続きを読む
blog
喪中はがき

今年は喪中なので喪中はがきを出しました。そしたら、文面が失礼であるとして目の前でビリビリに破かれました。郵便物を破かれるというのは相当な屈辱があります。そもそも、喪中はがきの文面なんてフォーマットで決まっていて、業者が書 […]

続きを読む
blog
勤労感謝の日

勤労感謝の日です。開業4年半、まじめにコツコツと勤労していますが、そんなことは関係なく、朝からすみっコぐらしショップに行かされました。アンパンマンが終わったらすみっコぐらしです。これがまた、目を見張るぐらいくだらないです […]

続きを読む
blog
後輩

後輩と2日連続飲んできました。開業医は孤独で、ふだんの話し相手が全然いません。バカ話に興じながら飲むのは、非常に明日への活力になります。ビール日本酒ハイボール、底なしに飲んできました。楽しいひとときでした。酒の味は一緒に […]

続きを読む