blog
大きいサイズの店

大きいサイズの店に行きました。店名がフォーエルです。4L。そのままです。中は貫禄ある人ばかりでした。試着もサイズが合うか合わないだけを見ている感じで、すがすがしいですね。服なんかサイズが合えばなんでもいいんだよ。でも、そ […]

続きを読む
blog
親ガチャ

親ガチャという用語が流行っているようです。人生のガチャは1回しか引けないのに、それで決まる要素が大きい。人生は運ゲーでクソゲーだとの論調です。 そりゃあそうかもしれませんが、会社ガチャ結婚ガチャ友人ガチャなんかもあります […]

続きを読む
blog
大和町

アウトレットにいき、疲れて帰りは丸亀製麺のうどん弁当になりました。駐車場に変な看板を発見しました。 宇宙戦艦じゃなくて、内湯洗乾(うちゆせんかん)。大和町にあるからヤマトと。 私、こういう変なアイディア大好きです。

続きを読む
blog
その場限り

落ちこんでいるときは、だいたい自分を責めます。その際気をつけたいのは、落ちこみがずっと続くだろうという時間の拡大。こんなことで苦しんでるのは自分のせいだという、過度な自分の責任の拡大。そして、他のことや未来もうまくいかな […]

続きを読む
blog
否定的観念

もうダメだ。自分には価値がない。他人より劣っている。うつ状態の人は、だいたいこういう否定的な考えにとらわれています。ではこれを打ち消せばいいのか。そりゃ確かにそうなんですが、心の中で真っ向から反論するのはあまりお勧めでき […]

続きを読む
blog
一切の忖度なし

子どもにお父さんを動物に例えると何かを聞いたら「ふとっちょガエル」と言われました。ただのカエルならともかく、ふとっちょまでつくのかよと思いました。子どもは変な気を使わない分、真実を忖度なく言う傾向があります。そして、真実 […]

続きを読む
blog
学会

今週末は精神科の一番大きな学会があります。コロナさえなければ、秋の京都で観光に最適だったんですが、泣く泣く断念です。 webじゃなくて実際に会場でやるってのがいかにも精神科ですね。クラスターとかは考えないということなので […]

続きを読む
blog
9.11

9.11からもう20年たっています。ついこの間のような気がします。時間の流れは早いですね。その間アメリカは何をしたかといえば、イラクに首を突っ込み、アフガンに首を突っ込んで、先日スゴスゴ撤退しました。意地やメンツや恨みに […]

続きを読む
blog
音程が違う

子どもに歌を唄っていたら、妻に「音程が違う」と指摘されました。確かに違います。若い頃、なんでおじさんは音程の外れたカラオケを必死に唄ってんだと思っていたら、いつのまにか自分がそうなっていました。今もカラオケの持ち歌がいく […]

続きを読む
blog
悪夢

最近は悪夢が多いです。今日は試験の夢でした。試験の悪夢は「あれ?まだ医者じゃないの?」とか、大学の単位をとれないってのが大半です。そんな中、本日は高校でした。お前みたいなやつは高校を出すわけにはいかないとか言われ、変な作 […]

続きを読む