2019年5月20日
宮城県精神科診療所協会の催しで市民講演をしてきました。 なかなか活況で熱心の質問もありました。このようなイベントが増え、精神科に対する認識が変わってくればいいなと思うのでした。
2019年5月17日
人生のほとんどのことは、やってみないと結果がわかりません。やる前から過剰に失敗を恐れ、うまくいかなかったらどうしようと慎重な態度をとっていると、あっという間に時間が過ぎ去ります。行動したものの勝ち。まずやってみるのが大切 […]
2019年5月15日
放っておくと、脳は嫌なことばかり思い出す傾向があると思います。嫌なことを思い出しても過去は変えられないし、今は苦しくなるし、いいことはありません。嫌な記憶をなるべく呼ばないようにするには、いいことばかりを記録しておくに限 […]
2019年5月14日
自分を変えるのは難しいことです。だとすれば、他人を変えるのはもっと難しい。ほとんど不可能なことです。 他人が思うように動いてくれないから落ち込むという方が多くいます。それではあまりに苦しい。他人は思うように動くものではな […]
2019年5月8日
2018年のオリコン1位って、AKB48の「Teacher Teacher」って曲なんですね。聞いたこともありませんでした。それ以前に、現在のAKBのメンバーを誰も知りません。CD=握手券にしているから売れたように見える […]
2019年5月7日
当ページにはしょぼいweb予約機能がついております。本日1000件目に達しました。自動対応ではなく、私自ら手打ちで返信しております。今後ともよろしくお願いいたします。
2019年4月30日
開業10か月目が終了しました。たくさんの患者さんに来ていただき、誠に感謝しております。令和になっても診療に力を尽くしてまいります。
2019年4月24日
苦手な点や不得意なことを克服して、なんとか平均を目指す。これは、高校生ぐらいまでのお受験なら正しい手法かもしれません。 しかし、大人になったら得意なことや好きなことを伸ばしたほうが得です。苦手なものを無理やりやっても、労 […]
2019年4月23日
平成元年ごろ読んだ本で確実に記憶に残っているのは 岸田秀「ものぐさ精神分析」(人生はすべて幻想である というようなことが書いてある) ショーペンハウアー「自殺について」(人生は生きるに値しない というような虚無感でいっぱ […]
2019年4月22日
もうすぐ令和ですね。 平成元年といえば私は高校生(年がまるわかりですね)。このときのヒット曲ってなんだっけな~と思って調べたら、プリンセスプリンセスの「diamonds」なんですね。 この曲は、出た当時から現在に至るまで […]