2021年5月27日
精神科医の気晴らしは何やってんの?と思うことがよくあります。精神科医は立て続けに大勢の方と濃い話をする稼業で、ある高名な学者は「短時間に濃密な関係を続々と持つのは精神科医と、売春する方ぐらいである」と書いていたぐらいです […]
2021年5月26日
テレビを流し見していたら(私はテレビをほとんど見ません)、なかなかイケメンの精神科医が生き方を語っていました。ひと昔前の精神科医と言えば、いかにも変人面した人が、得意気に的外れの人生論や病気分類を語ってスタジオを引かせる […]
2021年5月25日
私はこの言葉が嫌いです。本当に本質を分かっている人は細部にまで目が行き届き、結果として仕事や作品の価値を上げるかもしれません。しかし、普通の人間がこれをマネすると、だいたいただの細かい人ということになってしまいます。「そ […]
2021年5月24日
才能か努力か、どちらが大事かよく議論されます。社会に生きているのは普通の人間の集団ですから、あんまり才能があってもかえって困るでしょう。もてあますだけです。プロスポーツや芸術ならともかく、実務に才能はあまりいりません。 […]
2021年5月23日
2回目の接種が終わりました。副反応は発熱1名です。私はなんだか倦怠感がありました。翌日仕事がある人はきついかもしれませんね。 とかいいながら普通に働いたのですが…。
2021年5月22日
コンプレックスにとらわれてそこから動けない人が多いように感じます。あと10キロ痩せていたら。もう少しいい会社に転職できたら。もっと話し上手になれたらなどなどです。しかし、これらに手を付けるのはちょっと待ったほうがいいでし […]
2021年5月21日
精神科に来るような方々は、だいたい謙虚かつ恥ずかしがり屋で、心の悩みを自分一人で抱え込んでしまっています。また、人に何かを頼まれたら断れない傾向が強く、職場や家庭の苦労を一手に引き受けているようなタイプが多いです。自分が […]
2021年5月20日
昔から狙っていた本を古書サイトで発見しました。国会図書館にあるのは知っていましたが、古書サイトに出たのは10年ぐらい検索し続けて初めてです。光の速さで購入し、静岡の古本屋からゲットしました。入手したということで満足です。 […]
2021年5月19日
コロナワクチン2回目をうちました。筋肉注射なんでインフルエンザみたいな皮下注射よりは少し痛いですが、それぐらいですね。何か副反応があったら随時報告したいと思います。
2021年5月12日
どうせうまくいかないだろうと悲観主義に陥って、得なことはほとんどありません。視野が狭くなり、うまくいっている人を「悪いことをしているからだ」「運がいいだけだ」と斜めで見るようになります。こうなると、自分の本来の能力も出せ […]