blog

blog
優しくしてもらう

12月は年末で決算時期でもあり、ついつい仕事を頑張りすぎてしまうことがよくあります。疲れたなーとか、なんかイライラするとなったら、それは頑張りすぎのサインです。抜ける範囲で手を抜くのもいいでしょう。 もう一つお勧めなのは […]

続きを読む
blog
成果主義

近年の世の中は結果を出した奴が勝ちだとの風潮があるようにみえます。そして、同じ結果ならより少しの努力で結果を出し、効率の良いほうを求めがちです。 しかし、この風潮はなにか違和感を感じます。結果を出すまでの努力が大きいほう […]

続きを読む
blog
ほめる

ほめることは原始的ですが、非常に効果があります。ほめられて悪い気を起こす人はいませんから、よい感情が返ってきます。そのよい感情が自分も幸福にしてくれます。ひいては、新たな人間関係をも生んでくれるはずです。ほめ上手な人に大 […]

続きを読む
blog
アリとキリギリス

アリとキリギリスという話があります。夏に楽しく遊び暮らしたキリギリスは、冬の今の時期に飢えて死んでしまう。コツコツやっていたアリが報われるというお話です。 一般論としては、アリのほうが正解である場合が多いでしょう。しかし […]

続きを読む
blog
MRI

もともと器が小さいせいか、患者さんが来る来ないで一喜一憂します。あまり来られない日は「もう潰れる?」など思います。そんなネガティブな思考が、想像以上に神経を消耗させているようです。先日横になったらひどい回転性めまいがあり […]

続きを読む
blog
失敗

人生には失敗がつきものです。失敗すれば当然落ち込みます。 しかし、失敗はチャレンジしたから生じたので、挑戦しなくなったらおしまいです。よくチャレンジした。また次回もあるさと素早く気分を切り替えたいものです。 ちなみに、失 […]

続きを読む
blog
心のつぶやき

うつ的になる人は「また失敗した」「どうせダメだろう」「最悪だ」「いいことなんてない」など、知らず知らずマイナスな心のつぶやきをしているものです。これが、うつの気分をさらに加速させます。 いつでも「ラッキー」「必ずうまくい […]

続きを読む
blog
重箱の隅

できる人ほど、ささいな間違いが気になり、他人の重箱の隅をつつきたくなるものです。しかし、そこが落とし穴。重箱の隅をつつかれていい気持ちがする人はまずいません。そんなの、どっちでもいいじゃないかと反感を買われるのオチです。 […]

続きを読む
blog
他人に答えを求めない

今はスマホで検索すれば何でも一応の答や結論が得られます。でも、他人の答や道筋をたどるだけというのはむなしい。それに、人生上の重要なことなんて、誰も「正解」を知りません。仮に正解があるとして、その正解の通りふるまえと言われ […]

続きを読む
blog
酒の味

この日本酒は山田錦を七割磨いて作った(三割しか残ってないなら水とあまり変わりません)とか、この年のワインは出来がいいとか(フランスワインは毎年「近年まれにみる大豊作」です)、酒のうんちくを言うのは無粋だと思います。という […]

続きを読む