2023年7月13日
ベルリンの壁より厚かった100キロの壁はどうにかぶち抜きました。そしたら、その直近にまたとんでもなく分厚い99キロの壁が待っていました。何をどうやっても跳ね返されます。クイズ99人の壁かよって感じです。気長に行くしかあり […]
2023年7月8日
妻が国境なき医師団に寄付をしていました。目の前に医師がいるわけですけど、そんなものより人道的なことをしている団体のほうがよほど価値があるようです。価値なき医師(団ですらない)として、セコセコがんばるだけです。
2023年7月6日
相変わらずチマチマジムに通っております。クロストレーナーという自転車こぎみたいなのがメインです。単調なうえ、おじさんには負荷もキツくて、体力的にかなりきびしいものがあります。動画を見ながらなんとか持たせるのが手一杯です。 […]
2023年7月5日
土曜日アルバイトの先生に来ていただいているのはみな様ご存じだと思います。いまどきバイト医師をゲットするのは難しく、当院も医局から個人的に飲み会などしてなんとか確保して、貴重な休みを捻出しているしだいです。 で、バイトの先 […]
2023年7月4日
休日ゆっくりしたいと思うのが人情です。でも、子どもがいるとその夢はだいたい木っ端微塵になります。朝から暑い中子どもと2人で近所の公園にいき(妻はお風邪で伏せっております。皇室並みですな)、さらに本屋に行き、昼飯の買い出し […]
2023年7月3日
講演のパネリストとしてしゃべってきました。演者はスライドを用意したり手間がかかりますが、パネリストとかコメントするだけなら、その場でしゃべればいいので楽といえば楽です。今日も一人だけアロハシャツのラフな姿で思いつきをペラ […]
2023年7月2日
当院はみなさまのご支援の下、6年目を迎えることができました。6年と言えば医学部を出る年数で、それなりの年数です。今後も宮城県の精神科医療に少しでも貢献するべく頑張ります。 医学部を出る年数と言っておりますが、実際の私は同 […]
2023年6月29日
数年前にも書いた通り、私は「神は細部に宿る」という有名な言葉が嫌いです。そんな細かいことどっちでもいいじゃねぇかと思うからです。それよりは、神はダサさに宿ると思っております。真実や真理は、スマートさやかっこよさ、見た目と […]
2023年6月28日
開業5年目が終わろうとしています。すでに開業時のスタッフは誰もいません。出入りの業者も値段の関係でいろいろ変更しましたが、皆さま金の切れ目が縁の切れ目で、契約を変えた瞬間から、誰も挨拶にもきません。医療業界は生き馬の目を […]
2023年6月27日
子どもが私の絵を描いてきました。こんな絵を描いているうちが花とはいえ、これかよと思いました。ひげが多数そり残っていて、何なら鼻毛も出ている。手足が短いってのがポイントです。