blog

blog
麻雀

診療所協会で麻雀があり、打ってきました。私が一番若輩者で、診療所の重鎮ばかりです。そこで空気を読むほど大人ではないので当然勝つつもりで打ちましたが、普通に負けました。でも麻雀は面白い。おたがいの心理の読みあいのようなとこ […]

続きを読む
blog
大変合戦

夫婦や親子や会社内など、閉じた人間関係があるところでは、だいたいの人が「自分が一番大変」と思っているように感じます。周りがダメだから、自分はこんなに苦労をさせられている。それを必死に我慢しているというストーリーです。 こ […]

続きを読む
blog
田代まさし

田代まさしさんがまた捕まりました。全盛期を知るものとしては残念です。志村けんの引き立て役に最高のキャラだったのに・・。 依存症の恐ろしいところは、「自分だけは適度につきあえる」と思ってしまうところです。気づくと1回のつも […]

続きを読む
blog
風呂の効用

これからの季節は気温が下がります。太陽に当たらず、体温が下がるとうつになりやすくなります。冬季うつ病です。冬季うつ病は炭水化物渇望といって、やたらと白米やパンやスナック菓子を食べたくなる(食べることには軽い抗不安作用があ […]

続きを読む
blog
面白い人

医者には面白い人があまりいないと思います。医学部という職業訓練校で変な教育を6年も受け、卒業後も医学界という狭~い社会しか知りません。人生経験が人より全然少ないのです。経験が少ないのだから謙虚でいればいいものを、医者の話 […]

続きを読む
blog
人はみなおかしい

全くすべての部分が平均的で普通という人はいません。どこかゆがみがあったり、変な癖があったり、能力の偏りがあったり、奇妙な部分があったりするものですし、むしろそれが普通です。人はみなおかしい部分を抱えて生きていくものです。 […]

続きを読む
blog
間違ってはないけれど

「私は間違っていない」と言って、自分の正当性をひたすら主張し、人を責めてくる人がいます。私は間違ってないんだから、あんたが間違っているとの論理で、先に言った者勝ちです。なおかつ、この論理はそうそう否定できません。最初っか […]

続きを読む
blog
即受診について

昨日内視鏡の話をしました。現在、仙台市で何か気になって当日内視鏡を受けられる病院は、実はそうざらにはないと思います。医療資源というか、医者の数が足りないからです。 精神科はもっとお寒い状況で、新患1か月待ちというところは […]

続きを読む
blog
アニサキス

昨日は飲み会があり、楽しく飲んでいたのですが、夜中にお腹の激痛で目が覚めました。はっきり言って泣くほど痛い。ストレス性の胃潰瘍?(気が小さいので新規開業はストレス過多です)とりあえず手持ちのガスターで手当てをして、文字通 […]

続きを読む
blog
1階床

台風19号で1階床のカーペットが浸水し、張り替えました。明日より少しだけ新しい環境になって、頑張ります。ご来院お待ちしております。

続きを読む