blog

blog
謙虚

外では選挙の街宣カーが内容のない名前の連呼をがなり立てています。(本日もクリニックの目の前でやっております。営業妨害で抗議でもしたいぐらいです) メディアでも自分が目立とうという人が、目立ちたいだけの主張をしています。最 […]

続きを読む
blog
相撲

休み中相撲を見ました。相撲を生で見たのは初めてです。なかなか迫力があります・・と言いたいところですが、ガチでとっている相撲は一番もありませんでした。お客さんへの顔見せ、花相撲です。プロ野球のオープン戦ですね。 医者だと「 […]

続きを読む
blog
北海道新幹線

休み中、北海道新幹線に乗りました。車内販売が廃止されたのがさびしい。乗る駅で何か買いつけておかないと、兵糧攻めになりかねません。列車もなんだかさびしい。盛岡、八戸、新青森と行くにつれて乗客が減り、新青森から新函館北斗まで […]

続きを読む
blog
猛暑

連日暑いですね。 私、高校3年ぐらいまでクーラーがありませんでした。小遣いも少なくて、缶コーヒーとかも飲んだことがほとんどなかった。当時はあちこちに水飲み場があり、水で過ごしていました。現代人が恵まれているのはこういうと […]

続きを読む
blog
本日午後より

1週間お盆休みをいただきます。 みなさまのご健康を祈念しております。 お盆休み中のweb予約は返信できませんのでよろしくお願いいたします。

続きを読む
blog
1日3回

食事は1日3回です。3回食べているうちに習慣になっています。 精神のよい習慣も同じかもしれません。1日3回、自分をほめたり、過去のいいことを思い出したり、自らをねぎらったりするのが、暑い夏を習慣でうまく乗り切るコツです。

続きを読む
blog
花火

今年も花火大会がありました。 昨年は開業したてでヒヤヒヤしていましたが、時間の流れは早いですね。 今年も猛暑です。クリニックはエアコンで冷え冷えにしてあるので、お気軽にご来院ください。

続きを読む
blog
水に流す

水に流すという言葉が好きです。自分も含め、失敗は笑って水に流せる人が度量の大きな人でしょう。いつまでもああすればよかった、こうすればよかったとか、あの野郎今に見ていやがれと、後悔したり恨んだり怒ったりするのは、エネルギー […]

続きを読む
blog
気の持ちよう

心の病は気の持ちようだという意見がいまだにあります。私はこの意見が嫌いです。それはなぜかと言えば、支配する側や権力を持つ側など、要は「えらい側」にとって都合のいい理論だからです。なんでも気の持ちようなら、起こったことは弱 […]

続きを読む
blog
なにもかも

なにもかもうまくいくわけがありません。にもかかわらず、一つの失敗を気に病んでしまう人がたくさんいます。なにもかもうまくいかせようというのは技術的には間違った考え方です。これは雀聖と呼ばれた麻雀の大家、阿佐田哲也のお言葉で […]

続きを読む