blog

blog
あら探し

心の調子が悪いと、欠点ばかりが目につきます。しかし、あら探しを始めるときりがありません。人間なんて欠点だらけです。そんなものより、自分の得意なところをのびのび伸ばしたほうが、ずっと自分らしい人生を送れます。 欠点は克服し […]

続きを読む
blog
アウトレット

午後休診だったので、近所のアウトレット仙台港に行ってきました。 広くてなかなかいいですね。 私はもともと倉庫街とか、港や空港などの人工的な広い空間が好きで、そこに無機質にどーんと広がるモールは好みです。気分転換にときどき […]

続きを読む
blog
幸せ

これは開業のお祝いでもらったものです。その通りだな~と思います。 感謝の言葉を言っていれば、自然と人も集まりますし、幸運も転がり込みます。逆に愚痴や恨み言ばかり言っていると、人は離れ不運がやってきかねません。毎日一回は「 […]

続きを読む
blog
新学期

8月終わりと9月頭は学生の自殺率が1年で一番高まるようです。学校のプレッシャーが高まるからでしょう。 私も小学校から学校は大嫌いでした。特にいやだったのが大学で、精神科医になりたいのに、なんでこんな関係ないことばかりやら […]

続きを読む
blog
開業2か月

開業して2か月たちました。 多数の患者さんにご来院いただき、誠に感謝しております。 引き続き良質の医療を提供していけるよう、スタッフ一同研鑽に励んでまいりますのでよろしくお願いいたします。 なお、当院はアクセス性を重視し […]

続きを読む
blog
24時間テレビ

今年も24時間テレビがありました。毎年マラソンがゴールするのが同じような時間なのは、仕込みの調整のご愛嬌として、まあいいでしょう。 この番組は、愛は地球を救うと題して、障害者のことを大々的に扱い、募金を募るわけです。しか […]

続きを読む
blog
いやなニュースは見ない

テレビをつけると犯罪やスキャンダルや暗い未来予測など、いやなニュースであふれかえっています。こういうものは世間に広くなり、世の中の見方を広くするのは少しだけ役に立つのかもしれません。しかし、メンタル的には精神をすさませ、 […]

続きを読む
blog
精神科と心療内科の違い

心療内科というのは、もともとは消化器内科です。ストレスから胃腸に異常をきたしているような病気を主に取り扱います。過敏性腸症候群や摂食障害などが専門のところが多いでしょうか。ちなみに、内視鏡検査を前面に打ち出している先生は […]

続きを読む
blog
精神科医の資格(2)

精神科医の資格で精神保健指定医の次にメジャーなのが精神科専門医でしょう。10年ぐらい前まではとるのが簡単だったようですが、私のころは100か所以上研修手帳に指導医にサインしてもらい、レポート10通出して、東京まで学科試験 […]

続きを読む
blog
精神科医の資格

だいたいどこのクリニックの先生も、精神保健指定医と書いてあると思います。私も精神保健指定医です。 精神保健指定医というのは、精神科病院で幻覚や妄想の症状が重い人や、自殺の危険性がある人など、特に症状が悪い人を強制的に入院 […]

続きを読む