2020年2月

blog
床屋

近所の床屋にいきました。ここはおばあさんが一人でやっていて、いつも誰もいません。すいているから気に入っています。ふと「この店はいつからやっているんですか?」と聞いてみました。数十年かと思っていたら、なんとおばあさんの親の […]

続きを読む
blog
認知症カフェ

地域の老人福祉センターで認知症カフェの講話をしてきました。せいぜい10人ぐらいだろうなーと思っていったらびっくり。30人ぐらいいらっしゃいました。 会場で出た質問で多かったのが「認知症を防ぐためにはどうすればいいのか」と […]

続きを読む
blog
風雪会

東北大医学部の多浪の集まり、風雪会がヤフーのニュースで出ていました。多浪でも明るく過ごす集団で、取材した方はすがすがしい思いだったそうです。 私のころも風雪会がありましたが、名前だけで全然活動してませんでした。そのころも […]

続きを読む
blog
悪口

自分に言われている悪口をすべて知ってしまったら、だいたい生きていけません。他人が言う悪口は無責任で無内容です。何を言われようが自分の信念で行動したいものです。過度に非難を恐れていると、まったく面白みのない役所の文書やNH […]

続きを読む
blog
30点主義

他人がやってくれることは30点でよしとするのが世渡り上手というものです。50点なら大満足。70点なら満点でほめちぎるぐらいでちょうどいいかと思います。他人に100点や90点を求めては、あれもダメこれもダメと不満だけが募り […]

続きを読む
blog
逃げた魚

逃げた魚は大きいとばかり、昔の後悔や人へのうらやみばかり言っている人がいます。そうすると、愚痴や小言が増えるので、自然と人間関係が貧困になってきてしまいがちです。逃げた魚は縁がない。逃げたものより、小さくても捕まえた魚を […]

続きを読む
blog
後講釈は誰でもできる

だいたい、物事がうまくいっているときは理由なんか考えていません。いま調子いいな、うまくいってるなで終わりです。それに対して、歯車が狂いだすと、とたんに理由を考え出すことがあります。自分が悪いのか、社会が悪いのか、親が悪い […]

続きを読む
blog
不遇の人へ

精神科は不遇や不幸な人が残念ながら多くいらっしゃいます。しかし、不遇な人に私はこういいたいと思います。今の不遇は決して永遠には続かない。今というときこそ、静かに自分の中のエネルギーを蓄え、未来に実を結ぶきっかけを作ってい […]

続きを読む
blog
プロの条件

アマチュアなら、先生に手取り足取り教えてもらって、それでもわからなければ個別で追加で教えてもらう手もあります。でも、基本的にプロの世界では教えるとか育てるという概念を期待するのは間違いです。勝手に学んだり、自分で成長した […]

続きを読む
blog
居酒屋の選び方

おじさん的には、いい居酒屋というのは、まずうるさすぎないところです。学生が集まるようなところはダメ。ついで、酒ということになりますが、酔ってしまえばあんまり関係ありません。強いて言えば、東北の地酒がたくさん置いてあるとこ […]

続きを読む